sense of Resonance 音楽祭 2022 公募作品の選考結果
実行委員会および奏者による選考の結果、下記の作品を本コンサートにて採択することになりました。ご応募いただいた皆様、誠にありがとうございました。
– 内田拓海(Takumi Uchida) Variations on an Original Theme for Flute and Piano
– 川田佳誠 (Kawada Yoshiaki) まどろみの森、覚醒の蝶(フルート、バスクラリネット、ピアノのための)
– 中村滋延(Shigenobu Nakamura) ヴァイオリンとピアノのための《ドンキホーテ哀歌「喜劇ではなく、悲劇だ!」》
– 綿引浩太郎(Kotaro Watahiki) 月見舟から煤日和まで
(五十音順)
sense of Resonance 音楽祭 2022 楽曲スコア公募のご案内
sense of Resonance実行委員会
下記の要綱で「sense of Resonance 音楽祭 2022」のコンサートで演奏する楽曲の公募をいたします。本イベントは、群馬県赤城山のふもとである前橋市および群馬県から世界に向けて新作楽曲を発信し、作曲家や演奏家の活動の場を提供することや新しい音楽作品を広く聴衆に提供することを目的として企画いたします。演奏については群馬にゆかりのあるプロフェッショナルの演奏家を招き、コンサートはライブ・録画によるWeb配信を予定しています。
※締め切りと賞金について追記があります(7月29日)
日程(応募締切とコンサート)
作品応募締め切り:2022年8月1日 8月31日(延長しました)
採択の通知:2022年8月15日 9月初旬
コンサート:2022年11月5日(土) 群馬県前橋市
提出物
- スコア(A4サイズPDF)
- 500字以内の作品紹介(演奏時間も記載)
- 500字以内の作曲者紹介
- 参考音源・動画(オプション)
提出方法:Emailにて提出(contact (at) senseofresonance.com) ※(at) を@ にしてください
ただし、音源・動画はクラウド等においてそのリンクを2.作品紹介に記述すること
応募要領
- 作曲に関する経歴および学歴は不問。年齢や国籍の制限もなし。
- これまでに演奏・出版・録音・Web配信等のない世界初演であること。(ただし私的な試奏などによる演奏や録音は可)
- 応募および採用決定によるコンサートで演奏に関しての参加費は無料。
- 編成は、ヴァイオリン、ピアノ、フルート(ピッコロ、アルトフルート、フラウト・トラベルソも可)、クラリネット(バス・クラリネットも可)のうち、ソロから4人のアンサンブルまで可。
- ジャンルはクラシック音楽に準じたスタイルを原則とする。※バロックや古典、ロマン派等のスタイルも歓迎します。また、いわゆる現代音楽も可ですが、現代音楽を専門とする奏者ではないため特殊奏法等には限度がある場合があります。なお、他の音楽ジャンルの要素を作品に取り込むことも可能です。
- エレクトロニクス、プリペアド、マルチメディア(映像)は設備上の都合により不可。
- 演奏時間は最大20分まで。(最小の時間制限はありません)
- 作品応募時においては、スコアはA4サイズのPDFで送付。(本番で使用するサイズはA4でなくても可)
- スコアは手書きでも可であるが8.に順じPDFで提出。
- パート譜は採用が決定した時点で提出。
- 一人2作品まで応募可。
- 作品の採択については、当実行委員会で審査し、奏者の意向とプログラム構成を考慮して決定します。※いわゆるコンクールではないので優劣をつけるということではありません。曲の雰囲気やプログラム構成、奏者の負担のバランスなどで選曲します。
- 演奏は、プレコンサート(Resonance Station@前橋駅構内を予定)もしくは本コンサート(sense of Resonance@夢スタジオ)のいずれか又は両方になります。どちらになるかは実行委員会で決定させていただきます。
- 採択結果は本ホームページで公開します。
- 採択作品については、英語のプログラムノートや作曲者プロフィールの提出をお願いします。
- 賞金は一作品あたり2万円となります(受け渡しについては選考後個別にご連絡差し上げます) ※追記
■主催:sense of Resonance実行委員会、NPO法人地域芸術振興サポートセンター
小林正幸(実行委員長)、横山真男(音楽監督、明星大学教授、作曲家)、荒井美幸(フルーティスト)、竹林幸(当NPO法人アドヴァイザー、ヴァイオリニスト)
問合せ先:Email contact (at) senseofresonance.com ※(at) を@ にしてください
ホームページ問い合わせフォーム:https://senseofresonance.com/